ウド、タラノメ、タケノコ~季節の頂き物~山菜
このところ3日続きで山菜の贈り物があった。
家人の友人から、タケノコ。
続いて昨日(16日)はウド。
これは野球仲間のYNさんから。
そして今日、先輩のNAさんからはタラノメを頂いた。
「タラノキの若芽がタラノメで、独特のコクと軽い苦味があって 、
山菜の王様と呼ばれるほど美味しい山菜」とものの本にあった。
いずれも取れたて、新鮮そのもの!
早速、てんぷらにして美味しい季節(物)を味わった。
(てんぷらになったウド)
(タラノメのてんぷら)
てんぷらにしてしまうと、どっちがどっちか見分けにくい。
口に入れて、少し香りが強いのがタラノメの筈。
ウドとタラノメは食感も少し異なる。
普通の野菜では味わえない独特の春の感じがする。
抹茶塩で美味しく頂いた。
YNさん、NAさん、ご馳走様でした。
タケノコは写真に間に合わなかった=つまりお腹の中に入ってしまった後。
有り難うございます。
家人の友人から、タケノコ。
続いて昨日(16日)はウド。
これは野球仲間のYNさんから。
そして今日、先輩のNAさんからはタラノメを頂いた。
「タラノキの若芽がタラノメで、独特のコクと軽い苦味があって 、
山菜の王様と呼ばれるほど美味しい山菜」とものの本にあった。
いずれも取れたて、新鮮そのもの!
早速、てんぷらにして美味しい季節(物)を味わった。
(てんぷらになったウド)
(タラノメのてんぷら)
てんぷらにしてしまうと、どっちがどっちか見分けにくい。
口に入れて、少し香りが強いのがタラノメの筈。
ウドとタラノメは食感も少し異なる。
普通の野菜では味わえない独特の春の感じがする。
抹茶塩で美味しく頂いた。
YNさん、NAさん、ご馳走様でした。
タケノコは写真に間に合わなかった=つまりお腹の中に入ってしまった後。
有り難うございます。
この記事へのコメント
それ、最高ですね。
我が家の場合も山菜のてんぷらは台所でアルコール
片手にあげる端から塩で頂きます。