やわらかい光の手作り灯明 千灯明(万灯明?) 別府公園の秋
別府市の別府公園 の秋を彩る催し。
日時:(2017年)11月4日(土)~11月5日(日)
18:00~21:00
主催:千灯明実行委員会
住所:別府市大字別府野口原3018-1
1万個以上といわれる灯明が園内各所に配置されています。
こちらのスペースでは、真っ暗な公園内の歩道に沿って、点々と灯りが灯されています。
別府市民が思いを込めて灯している千灯明。
市内の幼稚園や小学生が、この日のために一生懸命に絵を描き作った愛嬌のある灯明が、数えきれないくらい並んでいます。
園児、小学生が保護者と一緒に見ている姿があちこちで見られました。園内の足下を包む柔らかい光の灯明。
ただ、実際の数は千個とは言わずに万の位に達するのではと思いました。
公園の中央には和紙で作られた灯明が並んでいました。
それに、一段と色鮮やかな光を放つオブジェ。
その中に入り遊ぶ子どもの姿もありました。
これらは市民参加で作られたものとか。
別府の名産品、竹と和紙を
うまく組み合わせてつくられたオブジェ
--というメモを見ました。
東の空に満月。
オブジェの上(西側)に九州各地の出店が
大勢のお客を集めていた。
ライブ演奏も盛り上げに一役買っていた。
千灯明
見る事と食べることで堪能した秋の夜だった。
日時:(2017年)11月4日(土)~11月5日(日)
18:00~21:00
主催:千灯明実行委員会
住所:別府市大字別府野口原3018-1
1万個以上といわれる灯明が園内各所に配置されています。
こちらのスペースでは、真っ暗な公園内の歩道に沿って、点々と灯りが灯されています。
別府市民が思いを込めて灯している千灯明。
市内の幼稚園や小学生が、この日のために一生懸命に絵を描き作った愛嬌のある灯明が、数えきれないくらい並んでいます。
園児、小学生が保護者と一緒に見ている姿があちこちで見られました。園内の足下を包む柔らかい光の灯明。
ただ、実際の数は千個とは言わずに万の位に達するのではと思いました。
公園の中央には和紙で作られた灯明が並んでいました。
それに、一段と色鮮やかな光を放つオブジェ。
その中に入り遊ぶ子どもの姿もありました。
これらは市民参加で作られたものとか。
別府の名産品、竹と和紙を
うまく組み合わせてつくられたオブジェ
--というメモを見ました。
東の空に満月。
オブジェの上(西側)に九州各地の出店が
大勢のお客を集めていた。
ライブ演奏も盛り上げに一役買っていた。
千灯明
見る事と食べることで堪能した秋の夜だった。
この記事へのコメント