朝の海 別府湾の日の出 朝日 太陽 高崎山 漁船 アオサギも 正月以来の別府スパビーチで朝日を拝む。 このところ、昼夜転倒にも近い時間の使い方。 体内時計の再設定とばかり4時30分、起床。 カメラ、ムービー、スマホを持って家を出た。 家から凡そ600メートルしかない海岸までを車で行った。 撮った画像を5時18分から、ほぼ時系列に並べてみた。 鶴見岳1375m … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月16日 続きを読むread more
別府湾に昇る朝日 ほぼ半年ぶりに朝日を浴びにスパビーチへ。 早起きをした3月21日(土) 。 6:00起床だから私にとっては早い目覚め。 このところ、生活のリズムが後ろにずれていた。 3時、4時過ぎに寝て、*9時、10時、11時*に起きる日が続いていた。 これではならじ、と一念発起(?)し、早寝早起へのシフトを心がけた。 まず、早… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月21日 続きを読むread more
日の出にアジング(アジ釣り) 9月19日 5:59 別府湾の日の出を拝んだ。 竿を振っている若者が二人。 テトラポッドの上にいた。 日の出とともにシルエットが決まった。 話を聞いてみると、夜明け前から来ていた、と言う。 ルアーを使ってアジを釣るアジングと言われている釣り方だ。 クーラーを覗かせてもらった。 アジの他にこちらで言う「ホ… トラックバック:1 コメント:0 2013年09月26日 続きを読むread more
三日坊主で終わらせない考え方 あるメルマガから無断でいただいた?記事に ”三日坊主で終わらせてしまう事がありますが、 「敗者復活OK」「また始めればいい」 と考えれば随分と気が楽ですし、 目的と目標をはっきりさせる事で、 継続させやすくなったと思います。」” というのがあった。 敗者復活戦はスポーツの競技ではよくありますね。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月09日 続きを読むread more
朝日を拝み、キスを釣り、サヨリ釣りを見る。 このところ日常生活の時間が狂っている。 先週末から徹夜に近いことをやった結果 時間の観念が無くなったほど(オーバーな?)。 早寝とまではいかずとも、せめて早起きを 6日朝5時30分に床を離れた。 日の出に間にあうようにと600mの距離を車で行った。 久しぶりに5時51分日の出を拝み、写真を写した。 一説に朝日を… トラックバック:3 コメント:0 2013年09月08日 続きを読むread more
太陽はまた昇り過ぎた 6時半の目覚ましに飛び起きる。 3月16日の日の出は6時23分。 海岸に通じる道を下って行く。 建物の間に太陽がみえる。 水平線から相当上にある太陽。 お馴染みのスパビーチの光があふれている。 オブジェの間から覗く太陽。 本日もまた日の出に間に合わなかった。 間に合わないのに出かける訳はこうだ-- 人間の体… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月16日 続きを読むread more
日の出の時刻がだんだん早く! 床の中で気がついた時刻が6時30分。 日の出の時刻は6時36分。 どんない急いでもスパビーチで日の出を迎えるには間に合わない。 それでも、起きた以上は行こうと、着替えをした。 案の定、海岸についたときはかなりの高さまでお日様は上っていた。 いつものように撮影場所を決めて、高崎山込の定点観測(?)。 「オ… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月07日 続きを読むread more
スパビーチの日の出と3匹のイヌ 海岸に着いてみると、お日様がはやくも顔を出していた。 それで、なんだか遅刻した気分になった。 6時30分、寒い所為か、散歩する人は見かけない。 久しぶり、凡そ半年ぶりの感じなのだが3匹のイヌたちに会った。 飼い主さんは、冬場は寒いし、夜明けも遅いからイヌの散歩はあまりできていない その分イヌたちの気持ちがあら(荒)ぶっている… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月27日 続きを読むread more
朝日に向かって出漁! 今年3度目の早起き(汗)! 7時8分の日の出に間に合わせようと車を使った。 本来歩きを目的にしているはずが、理由をつけてラクをした。 7:18の写真がこれ!釣り人の横にアオサギが居た。小さな海鳥、この後水中へ 流木が見方によっては鎌首をあげた蛇?かと。アオサギとカラスも海を見ていた。これから漁に出かける船!豊漁を祈る。気持ちの良… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月05日 続きを読むread more
別府湾の日の出 今年二度目の早起きは1月21日。 日の出がおよそ7:16。すこしづつ早くなっている。 自宅を出る前に空を見るとかなり厚そうな雲が一面にかかっていた。 一瞬、外へ出る足が止まった。 海岸まで行って曇ったままだったらどうしようか、と躊躇した。 浜辺を見通せるところから東方向をみると、やはり雲がある。 散歩のつもりで歩くことを… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月28日 続きを読むread more
初日(正月二日)日の出 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 元旦は曇りで初日は拝めなかった。 二日にスパビーチに行き、帰省中の息子と日の出を拝んだ! 鶴見岳の上の半月にも初日が当たっているようだった。 二日の午後からパソコンがいうことを聞かなくなった。慌てたが何とも手の打ちようがない。 行きつけの業者に連絡す… トラックバック:0 コメント:4 2013年01月18日 続きを読むread more
メグちゃん、リュウちゃん、アオサギ君 久しぶりにスッキリした朝日を拝んだ。 当地は昨日梅雨が明けた。 全国的に見ても遅い現象。 県内各地で先の大雨で大洪水の被害が出た。 被災地の方々に謹んでお見舞いを申し上げます。 さて、スパビーチの海浜一体に大量のゴミが 流れ着いている。 週末からの祭りの準備で テントがぎっしり建てられた。 それにし… トラックバック:0 コメント:2 2012年07月25日 続きを読むread more
半月とウオーキングと日の出 7月10日 5:28 月齢19.5。 スパビーチから見て高﨑山の右上といったあたりに 下弦の月が浮いていた。 あっ、ゴロウ君もウオーキング(?) 梅雨の中休みとあってかウオーキングの人が多い。 歩く人は殆ど決まったコースをとっているようだ。 水辺を歩く人は今朝も水辺を歩いていた。 今朝も5~6人と挨拶を交わした。… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月11日 続きを読むread more
梅雨の晴れ間/朝日と男声合唱曲 6月22日 日の出 5:05。 梅雨の晴れ間となった。 久しぶりのスパビーチ行きもさることながら 晴れそうな空を見ると気分がいい! 5:16の時点では未だお日様の顔は拝めなかった。 梅雨の晴れ間といえば、「梅雨の晴れ間」という曲が頭に浮かぶ。 男声合唱をやっている人は一度はハモったことがあると思うが、北原白秋の「… トラックバック:1 コメント:0 2012年06月22日 続きを読むread more
別府湾のキス釣り 5月23日。 およそ1年ぶりのキス釣り。 日出町在住のYさんの舟に乗せてもらった。 コチラからお願いしたキス釣りなのである。 定刻(???)(註)5時の出港。 ほぼ10分で最初のポイントに到着-- なんと近いことか。 定置網の旗の配置を読みながら舟を流す。 最初の獲物はYさん。 次もYさん-- 私は穂… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月30日 続きを読むread more
太陽に向かってパフォーマンス 5月28日 日の出 5:07。 ビーチに着く前にお日様が昇っていた。 あわててシャッターを切った。 国道10号をまたぐ歩道橋の下からの大きな太陽。 今朝のワン子。 これまでに幾度か登場したノア君の親戚? いやいや飼い主が親戚だとか。 渚で若い女性がお日様にアピールしていた-- 今朝の時系列 今日も良… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月28日 続きを読むread more
ジョギングとアオサギ 5月27日(日) 日の出 5:07 5時にスパビーチ到着。 東の空は色が付いてきた。 日の出前にジョギングをする人。 高崎山に帯状の雲 テトラの上にアオサギが立っていた。 波打ち際にはこの時間、まだ人の足跡はない! 波の音がとても気持ちよく聞こえる。 今日の時系列。 トラックバック:0 コメント:0 2012年05月27日 続きを読むread more
リッチー君は島根から 5月22日 日の出 5:09。 別府スパビーチから見て やや東北東辺りから雲の色が変わってきた。 ちょっと油断していた隙(?)に顔を出した太陽! 今朝のワン子。 島根県から来たホワイトテリアの「リッチー」君。 昨日、金環食を見るために鹿児島に行ったが 見ることが出来なくて残念だった、飼い主の方の話し。 お風呂… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月25日 続きを読むread more
日の出が早くなっている 5月2日に右膝を痛めてしばらく日の出を見ていない。 久しぶり、本日出かけた。 なにしろ4時30分の起床。 5時に家を出て5時8分にスパビーチに到着。 5時13分の日の出に充分間に合ったのだが 水平線の直上は雲で覆われていた。 兵庫県からきたワイヤーヘヤードフォックステリア。 たしか漫画「のらくろ」(古いですね!)に出て… トラックバック:1 コメント:2 2012年05月16日 続きを読むread more
まったりお日様、春の海 4月24日 5:33 日の出 3~4分遅れて海岸へ。 お日様は水平線を離れていた。 カメラを構えたがなんだか眼の調子がおかしい。 ピントが合わない感じ。 ハンカチで目元を拭き、ついでにカメラのレンズも。 後で分かったのだが、のたりのたりの春の海でした。 霞んでいる、というほどでもないが なんだか、まったりしていた… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月25日 続きを読むread more
今朝は 少し遅れた顔出し 4月18日 日の出 5:40 少し遅れたが、水平線上の雲のため 太陽は見えなかった。 6時少し前に雲間から顔を出したお日様。 高崎山がぎりぎりの構図 ラジオ体操のあと三々五々別れた。 今日もいい日になりますように!! トラックバック:0 コメント:0 2012年04月18日 続きを読むread more
久しぶり~お日様、おイヌ様 4月17日(火) 日の出 5:41 このところ、サボリ気味の朝起き。 天候不良?も言い訳の一つ。 4月16日(月)もカメラを持って行ったが 雲が厚く、全く日の出は撮れなかった。 今朝の海岸。 ほぼ真東に近い位置から上っていた。 うまい具合に漁船が網を上げていた。 お馴染みのイヌ達が散歩をしていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月18日 続きを読むread more
Good morning! 雲の色 4月4日 5:57 日の出 MBL 米大リーグの米国内での開幕戦があった。 昨年のワールドシリーズを制した。 カージナルスがマーリンズを4対1で破った。 いよいよ野球シーズン到来。 プロの技に酔い、アマチュアのファイトを見て、 古希の選手も野球で汗を流す。 大分県古希野球親善大会も始まった。 今朝の時系列: … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月10日 続きを読むread more
綺麗な日の出~的が浜(スパビーチ) スパビーチは以前、的が浜(海岸)と呼ばれていた。 現在は人工の砂浜となっているが それ以前は白砂の自然の海辺であった。 昔の私にとっては、海水浴をしたところだし、 何と言っても、魚釣りの「餌」の採取場でもあった。 今朝の一枚 4月Ⅰ日(日) 日の出 6:01 2分前に到着。 東の空は少し雲が出ていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月01日 続きを読むread more
お猿の高崎山の意外な認知度 3月29日 日の出 6:05。 本日も日の出に間に合わず。 6:10スパビーチ到着。 写真を撮っている人が声を掛けてきた。 「埼玉県から春休み、孫を連れて観光に来た。 ホテルから外を見ると暗いので曇っているのか、と メイドさんに聞くと、未だ日が昇ってないという。 別府(大分)は日の出が遅いのですね!?」 向こうで… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月29日 続きを読むread more
ノアちゃん/櫓を漕ぐ人 ノ ア ちゃん 3月27日(火) 6:08 日の出。 ビルの横に大きなお日様が見えたのは 海岸から凡そ200メートルのところ。 浜辺に着いたのが6:14。 既に日は昇っていた。 久しぶりに見た和船、櫓を漕いでいた。 たまたま良い被写体を見つけて撮ったもの。 後ほど陸に上がってきたHさんは市内の… トラックバック:1 コメント:0 2012年03月27日 続きを読むread more
今朝もいい日! 3月22日 日の出 6:15。 海岸近くに来たときは既に大きな太陽が見えた。 ビーチに着く前に急いでカメラを構えた。 お日様を迎えながらラジオ体操を終えた後、 一部の人はバドミントンの準備を始める。 ネットを張り、白いロープの目印を地面に張り 準備完了まで凡そ5分。 早速、ラケットを振った。 砂浜では白と黒の… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月22日 続きを読むread more
コトバ・ことば・言葉 ところで、ある宗教団体の表に貼ってあった言葉。 宗教に関係無く、しっかり噛みしめたい言葉として 受け止めたい。 少し振り返る! 3月11日 朝の海岸。 前日も若者の集団を見かけた海岸。 本日も体操、ランニング終了後の円陣を組んでいた。 近畿大学の陸上・中長距離(部)の合宿だそうだ。 佐川コーチの話だ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月16日 続きを読むread more
今朝のおはよう 9月10日(土) 日の出 6:30。 間に合わせるために5:45起床。 このところのサボリ癖を直すために頑張った。 家出たところで霧雨状だったものの 傘を持たずにそのままスパビーチへ。 ラジオ体操の音楽に合わせて体操している人。 見ているいるよりはやった方が面白いと、 飛び入りで参加。 体操している人… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月10日 続きを読むread more
今朝のおはよう~北九州のワン君 2月28日 6:44の日の出。 充分間に合う6:15の起床~本日も早起き成功! 洗顔の後、することがある。 バナナミルクを拵えることだ。 いつの間にか私が作ることになった。 材料はこれ。 バナナ 1 本 牛乳 100cc位 青汁 1 袋 塩 ほんの少々 ミキサーで10秒 攪拌して出来上がり。 濃… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月28日 続きを読むread more