山が燃える 別府 温泉祭り 扇山の火祭り
豊かな温泉の恵みに感謝する「別府八湯温泉まつり」2018年は、3月30日(金)~4月3日(火)の5日間にわたって行われました。
開催期間中には市内100以上の共同温泉が無料開放されるほか、神輿(みこし)の御神幸、グルメイベントなど、市内の各地でさまざまな催しが行われます。
なかでも目を引くのは大平山(通称・扇山)火まつり。
別府の夜空を彩る火の祭典と言っても良いでしょう。
今年は3月30日 午後6時半、頂上の稜線か左右(南北)同時に火がつけれた。
時系列で並べてみましょう。
18:34
18:53
19:06
19:19
19:22
19:36
19:42
19:50
*今回の撮影も、市内の高台に住むT.M.さんにお世話になり、絶好のロケ地を確保して貰った。厚くお礼を申し上げます。
開催期間中には市内100以上の共同温泉が無料開放されるほか、神輿(みこし)の御神幸、グルメイベントなど、市内の各地でさまざまな催しが行われます。
なかでも目を引くのは大平山(通称・扇山)火まつり。
別府の夜空を彩る火の祭典と言っても良いでしょう。
今年は3月30日 午後6時半、頂上の稜線か左右(南北)同時に火がつけれた。
時系列で並べてみましょう。
18:34
18:53
19:06
19:19
19:22
19:36
19:42
19:50
*今回の撮影も、市内の高台に住むT.M.さんにお世話になり、絶好のロケ地を確保して貰った。厚くお礼を申し上げます。
"山が燃える 別府 温泉祭り 扇山の火祭り " へのコメントを書く